

数ミリの違い
こんにちは。美姿声ピラティスインストラクターKyomiです。 みなさん、靴底が一箇所だけ磨り減ってたりしませんか? ある部位だけ太りやすかったり、または痩せてるけど身体のラインはあまり…と悩まれてたりしませんか? これらの多くは身体の使い方(癖)が原因だったりします。 ピラティスでは身体の癖を見つけ、動きながら修正して行きます。 トレーニングでもストレッチでも数ミリ違うだけで、反応する筋肉が変わったりします。 そこはトレーナの見る力!!! 数ミリ単位で身体のラインを変えていきませんか? ~大阪天王寺~Pilates studio Sonare~ 06-6773-9870 info@pilates-sonare.com
人と声
こんにちは。美姿声ピラティスインストラクターKyomiです。 今日は「声」について少し触れたいと思います。 スマホが出てから街中には携帯と見つめ合ってる人ばかり。 我々のように「声」が商売道具の人たちにとっては 「声」ってとても大事だと毎日感じられると思いますが、 PC作業がメインでほとんど「声」を使わなくて生きて行ける人たちって どれくらい「声」を出しているのでしょう? ある日外食をしてたら、お隣の席の方達(カップル)が注文以外は一言も喋らずに 携帯をお互い見てるだけ、食べ終わるとすぐに帰って行った事がありました。 なんのために一緒に食事してるのかな? マンネリかもしれない?(笑) 我々が当たり前のように出す「声」 これは生物の進化の末(過程)で得たもの。 つまりは必要だから体内に出来た機能なのです。 そう考えるとこの先、機械化が進み過ぎて、話す必要がなくなる時が来てしまうと… 数千、数万年後には声帯の機能がなくなってたりするかもしれないですね。 声帯が退化して、話す必要がある人だけが「声」になる道具を購入して話すという 元々あった機能を購入し


呼吸
前回トレーニングについて少し触れましたが、どの分野にも共通していえるのは 「呼吸」が大事だということ。 生まれて死ぬまでし続ける行為なので、少しでも効率よく正しくし続けたいですよね。 これも運動と同じで、衰えた筋肉のせいで癖がついてしまって、非効率的な呼吸法になっている事が多いです。 ピラティスでも最初は呼吸についてご説明させて頂いております。 動きながらも良い呼吸をして頂くと、動きにくに部分が動きやすくなったり、呼吸の力を借りて関節の空間を少し広げてみたりします。 動くだけでもスッキリしますが、呼吸をしっかり取り入れた方が効果が何倍にもあがります。 呼吸を用いたトレーニング、気軽にお問い合わせください! 06-6773-9870 info@pilates-sonare.com 【完全予約制】 平日10時~21時 土日 9時~18時


オランダから来客
今日はオランダ人とのセッションがありました。 急遽Matクラスでのレッスンでしたが、楽しかったです。 終わった後、 「気持ちいい~」 「すごく小さいことが全然ちがう」 「もっとやりたい!」 と好評でした。 Pilates studio Sonareでは英語や韓国語でのレッスンも可能となっております。 ご希望がございましたら、気軽にお問い合わせください。 Pilates studio Sonare 06-6773-9870 ✉:info@pilates-sonare.com
どのトレーニングが一番いい?
こんにちは 美姿声ピラティスインストラクターKyomiです。 営業の方に、「世の中ヨガ、ストレッチ、加圧にピラティスと色々ありますが、ぶっちゃけどれがいいんですか?」って聞かれました。 営業の方にはもちろん「ピラティスですよ」って答えます♫♫♫ 真面目に答えると、人それぞれ体質が違うので、向き不向きはそれぞれの身体によってあります。 どの分野でもしっかりアプローチされてる方がいらっしゃるので、一概にこれがダメ、これが絶対良いと言い切れません(^_^;) 1番重要なのは、どれなら「継続」出来るかです。 ダイエットと同じですね。運動も続けなければ戻ります(衰えます)。 なので、どのアプローチだったらご自身が続けられるか探してみてください。 まずはピラティスを試してみられませんか? ピラティスってよく分からないって方は、まずトライアルレッスンをお試しください。 ご自身の身体に気付きが得られると思います。 Pilates studio Sonare(ピラティススタジオ ソナーレ) 平日 10時~21時 土日 9時~18時 【完全予約制】 06-677


ピラティスって?
美姿声ピラティスインストラクターKyomiです。 ピラティスとは?ヨガみたいなの? おそらくピラティスインストラクターさんは周りから一番聞かれる質問だと思います。 ヨガはストレッチ?ピラティスは筋トレ? ヨガは精神修行?ピラティスは肉体修行? いろんなイメージがありますが、どれも間違ってはいないと思います。 ピラティスでは筋肉を鍛える、ストレッチをする、精神を鍛える、身体を鍛える・・・どれも可能です。しかし、いずれも出来るのであって、どれか一つを目的にはしていません。 本来の自分に戻る!とでも表現しましょうか。 体幹が安定したり、関節の可動域が上がったり…美しく楽な身体を求めます。 本来の自分の身体…筋力や柔軟性は、動かさなければ、筋肉を使わなければ年齢とともに衰えてしまいます。 なので何歳になっても鍛えられる筋肉を効率よく使うことによって、筋力や柔軟性をあげます。 とても地味な動きなのに細かいところまで集中して動きます。 そうすることで精神力が鍛えられます。 詳しい事はお尋ねください^^ 本来の自分に還る!痛みや違和感など知らなかった頃の身体に


2016年下半期
7月がスタート致しました。みなさんの上半期はいかがでしたか? Pilates studio Sonare(ピラティススタジオ ソナーレ)では、スタジオ主催でアメリカ研修に行ったり、新しく仲間入りされたお客様が多数いらっしゃいました。 下半期ではまたアメリカへ研修に行ったり、スタジオ主催のワークショップを開催予定しております。詳細は随時案内させていただきます。 みなさんのご参加お待ちしております。